授業は、国語の 「たんぽぽのちえ」 です。
たんぽぽの3つめの知恵について45分間考えました。
最初に音読をしました。
みんな大きな声でていねいにはっきりと読んでいました。


次に、倒れていた花のじくが、また起き上がるときの
「せのびをするように」 「ぐんぐん」 伸びていく様子について
動作をしながらみんなで考えました。

また、ノートに書くときの真剣な表情がとっても素敵でした。
お客さんたちも 「ノートの字がとっても丁寧ですばらしい」 とほめていましたよ。

それに、先生や友達の話も顔を向けて一生懸命聞いていました。
「2年生の優しさや頑張りいっぱいみられました。」 というお話もありましたよ。

毎日毎日、どんな授業でも、一生懸命頑張っている2年生のよさが
た〜くさん見られた研究授業になりました。
2年生のみんな。がんばったね!